自動で注文してくれる賢いIoTウォーターサーバーがFRECIOUS(フレシャス)から発売されました。
水の宅配サービスはサーバーをレンタルまたは買い取りをして、水ボトルは定期便で届くのが一般的です。
この定期便はいちいち注文しなくても良いは便利なのですが、使用量とは必ずしも一致しないのが難点です。使用量が定期便よりも多ければ在庫切れが頻発し、少なければ宅内に水ボトルがどんどん貯まってしまいます。
もちろん、追加注文や一時停止はできのですが、特に使用量が少ない場合はやっかいです。一時停止の限度が決められており、最大限に停止をかけても在庫が貯まってしまう。実際、我が家がそうです。止め忘れも原因の一つですが、、、
定期便はいちいち注文しなくても良いメリットがありますが、定期便の配送料と水の使用量が一致しない場合、逆に度々、追加や一時停止の連絡が必要となるのがデメリットです。
定期便のデメリットを多く改善してくれるのが、FRECIOUS(フレシャス)が開発したIoTウォーターサーバーです。どこがすごいかというと、
AIが発注のタイミングを計算した自動注文してくれる!!!
定期便ではありませんが、ウォーターサーバーが在庫や使用量を計算して、最適なタイミングで自動注文してくれるのです。このシステムはAmazonの注文システム「Amazon Dash Replenishment」を活用したもの。
セットアップは最初の一度だけ。
あとは、ウォーターサーバーが水ボトルの交換回数を計測し、ボトルストックが少なくなると自動で発注を行ってくれます。
注文サイクルは自動で最適化されるので、発注を気にしなくても在庫過多や、買い忘れを防止できますよ。発注サイクルは個人利用なら1ボトルからと、とてもこまめに行なってくれます。どのタイミングで発注をかけるかの基準在庫についても自由に修正が可能。
もちろん、
AIも完璧では無いので、普段と違う発注がしたい場合など自動発注を取り消したい場合はキャンセルも可能。IoTサーバーが発注をかけると、Amazonの通常の買い物と同じく受注確認メールが届きます。24時間以内ならキャンセルOK。
この画期的なIoTサーバーはフレシャスからは購入できず、Amazonからの購入のみとなっています。
対応機種は
ハイエンドモデルの
「FRECIOUS Slat(フレシャス・スラット) IoTウォーターサーバー」
![]() |
と
スタンダードタイプの
「FRECIOUS dewo bottle(フレシャス・デュオボトル) IoTウォーターサーバー」
![]() |
の2種類。
いずれも、プロダクトデザイナー・安積伸氏のデザインでとてもスッキリしています。成人男性がいる家庭なら、スタンダードタイプもよいですが、女性や高齢者のみの家庭では下置きタンクで水ボトルを入れ替えしやすいハイエンドモデルがおすすめです。